 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
  |
 |
 |
 |
南北合同慰霊祭 2003年9月15日 |
 |
初めは仲間を中心に静岡アジア人協会!と肩肘張ってお手伝いをしていましたが、あくまでも在日の方々を中心に行う事が何よりも大切である!と痛感しました。
その後!お掃除やお供え物のお手伝いをして行く中で、『何故ここに韓国・朝鮮の方々の遺骨があるのか?しかも何故無縁仏なのか!』と考えさせられるようになりました。
そうすると、あくまでの在日の方々が中心である事は大前提ですが、日本人が様々な意味で積極的参加しなければならない!と考えさせられるようになりました。
また、なぜかここ(清水の在日の方々の納骨堂)に来て、半島出身者である在日コリアンの方々と共に参加する中で、遺骨には南と北はないのに後孫である在日のコリアンの方々には南北の壁がある事も感じました。
そして、地政学的にも歴史的にも日本の国際化!の為には、在日の方々との真の交流が無ければ日本人がアジア人になれないのはないか!と感じた瞬間でもありました。
そのような想いで、参加またはお手伝いさせて頂いております。 |
|
 |
 |
 |
静岡朝鮮初中級学校 創立40周年記念行事 2004年5月16日 |
 |
私たちも呼ばれ参加し、会員の大石さんが抽選でなんと!1等でした! |
|
 |
 |
 |
南北合同慰霊祭 2004年9月29日 |
 |
在日の方々と共に納骨堂のお掃除に参加し共にお供え物を捧げさせて頂きました。 |
|
 |
 |
 |
静岡県内在日韓国・朝鮮人合同慰霊祭 2007年9月24日 |
 |
2007/9/25 (火) の静岡新聞に掲載されました。 |
|
 |
 |
 |
南北合同慰霊祭 2008年9月20日 |
 |
例年のこの時期は朝鮮半島では暦では秋夕(チュソク)の頃です。
先祖に対して哀悼の意を込めて全体で敬礼を捧げました |
|
 |
 |
 |
朝鮮人慰霊塔の掃除 2009年5月5日 |
 |
祖国へ遺骨奉還が決まり久しぶり天気も良く会員の内藤さんとお掃除のお手伝いをさせて戴きました。 |
|
 |
 |
 |
静岡清水・在日無縁仏慰霊奉還活動 (1) |
 |
望郷の丘での帰還式では現地で立派な横断幕と石碑が準備されて、民団中央本部からも鄭進団長の名で立派な供花も準備されました。 |
|
 |
 |
 |
静岡清水・在日無縁仏慰霊奉還活動 (2) |
 |
望郷の丘での帰還式の韓国の新聞記事です。(韓国語) |
|
 |
 |
 |
静岡清水・在日無縁仏慰霊奉還活動 (3) |
 |
帰還式の翌日、一行は観光を兼ねて2012年に麗水で行われる海洋万博の地である麗水オーシャンリゾートを訪れました。 |
|
 |
 |
 |
第27回殉難者慰霊大祭 世界平和大祭 2010年10月24日 |
 |
コリアントゥデイの2010年12月号にて掲載されました。
高岡もお招きを頂いて、一言語らせてもらいました。 |
|
 |
 |
 |
第28回殉難者慰霊大祭 世界平和大祭 2011年10月23日 |
 |
昨年に続き、今年もお招きを頂いた。
今年は、事務局次長の兪光任さんが追悼の祈りの言葉を語られました。 |
|
 |
 |
 |
朝鮮人納骨堂の掃除 2011年10月31日 |
 |
遺骨は既に奉還していますが、会員の内藤さんと共にお掃除をしました。 |
|
 |
 |
 |
静岡県と忠清南道との友好交流10周年に想いを寄せて 2023年11月15日 |
 |
忠清南道の国立墓地 望郷の丘に在日の方々の遺骨が帰郷できた事を
新たに感じながら・・・ |
|
|
 |
|
 |
Copyright © 2023 Shizuoka Asian Society All Rights Reserved. |
|
|
|
 |